プロトコール

内容:国賓や公賓を迎えることがあるホテルを前提に、外務省が定める国際儀礼プロトコールについて説明する。

事前の学習( 45分)
外務省のウェブサイト「国際儀礼(プロトコール)」で、プロトコールについて調べておく。
外務.「国際儀礼(プロトコール)」http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/protocol/index.html

事後の学習( 45分)
皇室外交やサミットについて調べ、そこでホテルがどのような役割を担っているのかを確認する。

今日の内容

  1. 国際儀礼(プロトコール)とは
  2. 外国要人
  3. 国旗
  4. 各国国旗一覧
  5. 座席割り

国際儀礼(プロトコール)とは

資料「外務省プロトコール」

プロトコルまたはプロトコール(英語: protocol)
外交儀礼、または、国際儀礼
ホテルは国賓を迎えることもある

[ 外務省のページ:国際儀礼(プロトコール)とは]
基本

基本ルール

資料

[ 外務省のページ:国際儀礼(プロトコール)の基本ルール]
精神と基本ルール

  • 平等
  • 全員納得
  • 先着順
  • 右上位

外国要人

資料

[ 外務省の「ページ:外国要人が日本に来たら]
国賓と公賓

  • VIP=Very Important Persosn
  • 国賓、公賓は、VVIP=Very Very Important person
  • 「国賓」は、各国の国王や大統領等の元首
  • 「公賓」は、皇太子や首相,副大統領等

国旗

ホテルの玄関には、宿泊者のために、国旗が掲げられている。

国旗の取り扱いの基本

資料

[ 外務省ページ:国旗の取り扱いの基本]
国旗の取り扱いの基本

  • 完全な状態の国旗(汚れたり破損したりした国旗は不可)
  • 太陽が上ってから、太陽が沈むまでの間(明るい間だけ掲げるため、太陽が沈む前に降納)
  • 人が雨具無しでも濡れずに外に入られる間
  • 国旗は国旗だけ

参考:団体旗=国旗以外の旗

複数国旗掲揚の順番

右上位=向かって左(自分の右側が上位)

複数国旗掲揚の順番

国連の国名サイト

各国国旗一覧

  • ブラジル|Brazil|
  • メキシコ|Mexico|
  • アメリカ|The United States|
  • カナダ|Canada|
  • フランス|France|
  • イタリア|Italy|
  • アイルランド|Ireland|
  • ドイツ|Germany|
  • オーストラリア|Australia|
  • マレーシア|Malaysia|
  • シンガポール|Singapore|
  • ポルトガル|Portugal|
  • 南アフリカ共和国|South Africa|
 

座席割り

資料

[ 外務省のページ:座席割り]

  1. 中心となる席を決める
  2. 前後、左右、男女、交互に座るようにする

序列

資料

序列

敬称の日本語と英語

資料

[ 外務省のページ:名前と敬称に関するプロトコール]

名前と敬称に関するプロトコール

今日の学習を、クイズで確認します。
知っていたこと、理解したこと、知らなかったことを整理します。
勉強は、知らなかったことを知ることです。
知らなかったことを知ることは、未来のチャンスを増やすことです。

クリック後、35秒でクイズスタート

確認クイズ